むかーしむかしある所に乗り物酔いがひどーい男がいたんじゃ。その男は初めて海で船に乗ると釣りが出来ないほど「うぇ、うぇー」となにかを口から出して寝込んだそうだ。
それからその男は何度か挑戦してみるものの、全く船酔いに慣れることなくいつしか海釣りをしなくなるほど怯えてしまっていたのじゃ。。

それはある日突然に
3月といえばボクの大好きな渓流釣りの解禁で各地を賑わしています!そんなボクも例に漏れずカウントダウンをして楽しみにしていました!(あーといくつ寝るとー♪解禁日ー♫)
久しぶりの渓流釣りにワクワクして予定を立てているところに、まさかの別予定が…しかもそれがお客さまのところからのお誘いということで、社畜であるボクはあの忌々しい負の記憶、海での船釣りへと駆り出されることに…
助けてフォロワーさまぁーー
プライベートではないので昔のような大惨事を招くことになることだけは絶対に避けなればならない。色んな人に乗り物酔いの薬のオススメを聞いた所、、当てになる回答は得られず、
困った時のTwitterだ!
https://twitter.com/crossitxx/status/1631468455110246400?s=46&t=nPNAW-KeL4MylC_Q9PdStQ
ということで聞いてみたところ、結果は…
アネロンが最強!!
乗り物酔いの薬って効く効かないなんてあるとは思いませんでしたが、これは本当に凄かった。。語彙力モンスターのボクが言葉を失うほどの凄さ!
事前準備は入念に
- 睡眠不足は大敵(ボクは4時間睡眠でした)
- 前日の夜にアネロンを服用する
- お酒はNG
- 脂っこい食べ物NG
- 朝は軽めに食事をする
- 船に乗る30分前にアネロンを服用
これで船酔いすることなく、船から降りた後のフワフワ感もなかったです!すごいよアネロン!!教えてくださったみなさま!本当にありがとうございました。
茨城県鹿嶋 義心丸さん


ボクが持って行ったものはヒラメの仕掛け2パック。オモリ40号60号80号各2個づつ。ハサミ、ペンチ、タオルなど本当に小さめのバッカンで賄える荷物の量で楽ちん!!あとは1番重要なクーラーボックス。ボクは35Lのサイズのものを持っていきました!
船長がユーモアがあってしっかりと教えてくれて良い船でした!
3月はヒラメは終盤ということで渋い状況でしたが、ボクはビギナーズラックで3枚お持ち帰りすることが出来ました!!会社の先輩もビギナーズラックで3匹のヒラメを釣って、合わせてクーラーボックスに。
ヒラメ美味いよ!

ほっぺた落ちました。たぶん鹿島沖の海底に沈んでると思います。うそです。
ヒラメって食べたことあったっけ?そのレベルで美味かったです!
冬でバスが釣れないときは海釣りもアリだなーなんて考えましたけど、ボクはやっぱりキャッチアンドリリーススタイルのアウトローバスフィッシングが好きだって改めて気付きました!
なので来年のこの時期に1回くらい乗る予定なので、気になる方は一緒に行きましょうー!!ヒラメ美味いよー(ヒラメマウントww)



