久しぶりのソロ釣行。各地で大会が開かれていて同日きみつさんは魚々輝カップに相模湖に出ていました。高滝ダムでも高滝オープンが開催されて、新利根川では異様な盛り上がりをみせたU-30ドリームトーナメントも開催されていて大会に出たい気持ちをグッと堪えて久しぶりに丸1日しっかりと練習しようと奮起しました。
釣れなかったら行ってないことにしちゃおう。
本来練習するなら
房総チャプターに参加しだして亀山ダムへ練習に行こうと考えたんですが、凝り固まったスタイルではやる場所や実績ルアーを投げてしまう脳みそ頑固オヤジ。
自分を改めるためにも不慣れな場所で色んなルアーを試してみるのもいいなって考えて豊英ダムへ行く事に。
前日はもうU30ドリームトーナメントの影響で仕事終わり、撥水加工のパンツで土砂降りの雨の中小貝川へ行くほどの熱の入りよう。みんな撥水と防水は全然違うよ!気をつけて
もちろん豊英ダムでもしっかりと練習しようとスピニングを6本ベイト3本を前日に念入りに準備して熱い気持ちとワクワクしながら眠りつきました。
でもワクワクしすぎて夢の中で釣りして起きたらもう5:00でした。ソロ釣行は時間に縛りがないからいいですよね(違
普段は貧乏なので下道でのんびり派なボクですが、あわてて飛び起きて寝癖頭もそのままにして何もせずにコンビニでパンと飲むヨーグルトとおにぎりを買って、何もせず慌てて朝ごはんをいっぱい食べて豊英ダムに向かいました!
到着7:00過ぎ
高速使いましたが交通量がそこそこ増えていて夜の下道と同じくらいの2時間ほどで豊英ダムに到着しました。
ボート店の方に聞くと今日はバスやる人少ないとのことで俄然やる気に!
準備を終えて7:50にようやくスタート
ツイートもして(ソロだとスマホ触りがち)下流方面へ向かってオーバーハングですぐにヒット!打率で話したら2投目で釣れたのでオオタニさんを超えたんじゃないかと。もうこれはボクのショータイムだろなんて考えてました(笑
ワッキーティーチャー釣れるって聞いたから使ったけど、すぐ釣れた、、、
これは良いワームだなー。 pic.twitter.com/F3C0M3Ifk5— ぺけぺけアングラーりゅー (@crossitxx) April 15, 2023
ファーストフィッシュはワッキーティーチャー
オーバーハングにFOLLOWのワッキーティーチャー[ノーシンカーワッキー]を投げたらフォール中に釣れました。ラッキーフィッシュは42cm
FOLLOWの五十嵐プロはネコリグの名手でもあるのでワッキーリグ以外にもネコリグでの使用も考えてそうだなと思って、ノーシンカーで釣れたワッキーティーチャーはフックポイントを変えるためにネコリグ用にチェンジ。
貧乏性なので忖度なしでいうとハリ持ちは良くないのでOリングやチューブを使っても1匹釣れたら交換した方が良さそう。(使い込んでるわけではないので個人の主観です)
ノーシンカーワッキーで使って釣れたら外してネコリグに使うのがオススメな感じ。ネコリグでも釣れたら、ワーム補修液を使って直せば良さそうでしたがこの日はライターしか持ってなく補修させずに卒業させてました。
それでも14本も入ってて手頃なお値段なので1軍ワームになりました!!
※使用方法なんかはボクの主観で話してますので、参考にならないと思います。正しい使い方はホームページやプロスタッフの方からお願いします。
他にも色々練習したけどワッキーティーチャーが凄すぎた
水温は上流が13℃。本湖は17℃近くまで上昇してました。スポーニングベッドは風が強くほとんど見えませんでしたが、真っ赤な目をしたオスが釣れたりしていたのでネストが絡んではいそうでした。ネスト警察で循環されてる方、この場で謝罪しますのでお許しください。カバー撃ちは甘噛みが多く、春特有のショートバイト。ノーシンカーやネコは吸い込みやすくフッキングしてたように感じます。前日の冷たい雨も影響してそうでしたけど。
上流にはあまりいませんでしたが、豊英ダムのバスはコンディションよくて水中で45cmに見えるのは何センチか測ってみたら全然ありませんでしたwwこの魚もワッキーティーチャー
練習はかなり出来てきみつさんに教わったマル秘リグもそこそこ良さげ。ボクの武器になりそう。
亀山レコードをもつ宮内さんから教えていただいた釣り方でも44cmが釣れて最高の1日でした!
きみつさん、宮内さんの釣り方はまた後日どこかでブログにする予定です。予定は未定…
この日は8本ほど釣れてました。とにかく練習と言わずワッキーティーチャーを投げていればもっと釣れていたんじゃないかって感じのすごい日で、すごいワームでした!!
ソロ釣行たまにはいい
かなりリフレッシュされた釣行でした。みんなでワイワイ釣りするのが1番楽しいですけど、成長するにはこんな時間も作らないとダメなタイプなのかもしれません。
普段やらない釣りもかなり出来ましたし、黙々とアレコレ試すには没頭出来る環境作りが大切な気がします。
帰り際まで人とほぼ会話せず1日過ごしてましたが、桟橋で声をかけられて豊英ダムの昔やハードルアーの出しどころなど色々と聞けました!ありがとうございますm(_ _)m
その時きみつさんの話がでたんですけど、きみつさんがヤバいんだなっておっしゃって帰られてしまいまして、ボクの発言が足りなかったと後悔の念が残ってしまいこの場を借りて発言させてください。
『その通りでございます』
でもヤバくないのはひーさんだけですwボクも自覚症状ありますので安心してください。ではクロスイットのポンコツでした!