釣りウエア

電熱ベストばーじょんあっぷ!!

ぺけぺけアングラーりゅー
ぺけぺけアングラーりゅー
おはようございます。なんでクロスイットなんですかって聞かれて答えたら

なに言ってるかわかんねぇ

って言われました。当ブログのビジネスアタオカきみつさんの奥様に。

今年は千葉県でも12月に雪が降ったりして例年より寒い気がします。どんどんと身体が寒さに抗えなくなってきていて、これは電熱ベストを買い替えるっきゃないと思い立ったお話です。

キッカケは洗濯しすぎ

今年の始めに

寒さに完全降伏をして電熱ベストを買いました

しかし電熱ベストを購入し洗濯機にて洗濯しまくった結果、モバイルバッテリーをつなぐコードの接触不良をおこし

ただのベストになってしまいました。

電熱ベストを買い換えるため、進化し続けるベストを買えばいいのかどんなタイプのものがあるのかというところを僕なりの選び方で紹介していきます。

どこで買う?

僕がこの電熱ベストを買う際に参考にしたのが、
TVでくせになる方が多くいる
夢グループ
こちらはおそらく色のカスタマイズが増えた?くらいで去年と変わらない商品でした。セット内容がもしかしたら良かったかも…気になる方は最後にリンクを貼るのでそちらから確認してください。
次にホームセンター
多くのホームセンターに取り扱いがあるので取り急ぎ欲しい方は飛び込みで買うならアリですが、やはり値段はお高め。
仕事、バイク、釣り人の味方ワークマンは変わらず専用バッテリーないと使用出来ないという事で候補から外しました。
という流れで前回購入した楽天で購入することにしました。

どうせ買うならちゃんと調べてから

よし楽天で購入だ!と完璧に調べたつもりがウチの妻から全く調べてないという厳しめのチェックが入ります。
ということで調べてもらうとAmazon楽天がやっぱり良いというかオススメで

頼りになる妻の助言を聞き、前回より良さげな機能を備えて電熱ベストをアップグレード!
僕は大雑把なA型で、血液型ではことごく絶対にA型ではないと言われるほど行き当たりばったりの人生を送らせてもらっています。

え?モバイルバッテリーが1日もつやん

今回購入で重要視したのは電源ボタンです。各電熱ベストによって、ボタンの数が1つだったり、複数だったりと様々で、

電源の入り切りがしやすく温度調整をしたりするのに電源ボタンが3つ付いているものが良いと考えました。

どういうことかというと電源ボタン3つあるのはあたためる箇所をそれぞれ設けていて、僕が購入したタイプは

・首から肩胸かけて
・お腹まわり
・背中腰まで
3パターンで暖かくしてくれています。
それぞれをつけたり消したり、暖める箇所を増やせたり減らせるのはバッテリーの使用電力を任意で調整できるのはポイント高いです!

あと前述しましたバッテリーです。こちらは専用ではなくスマートフォンなどで

既に持っているモバイルバッテリーを流用することが出来るタイプのものがオススメです!

実際の使用感

釣りブログとしてインプレ記事にしたいところでしたが、あまりの感動にただただ良いとしか言えませんww早く情報共有ができればと筆をとりました。
自宅での使用も問題なく快適に使えます。温度の調整が三段階調整できるのですが、自宅での使用は弱で使いました。だと暑いです(笑)
釣りの使用感は強にして朝夕の寒さを耐えられる感じでした。
使用した気温は4℃から−2℃
着ていた服はインナーに光電子にパーカー、その上に電熱ベストを着てアウターを着込んでバスフィッシングを楽しみました。
暖かいと感じるより寒い箇所がより際立って寒く感じます。足先や顔や手などの剥き出し部分が異様に冷たく感じました。おそらくベストの部分があたたかいからなんでしょうか?釣りで使うシチュエーションとしては他をより快適に暖かくさせることが気
そもそも着ただけ暖かいので電熱ベストの本領を発揮せずとも使用しても◎です!スイッチを入れて首が素肌で暖かすぎると感じてしまうかもしれませんので、ハイネックなものを着た上に電熱ベストを着ることをオススメします。もしくは首まで暖めないタイプのベストを購入するでもいいかもしれません。

総括

壊れてしまい買い換えたんですが、考えると電熱ベストのおかげでガタガタ震えるような寒い経験はなくなりました!使い込んでみるとまた色々と壊れたりするかもしれまへんが、ホッカイロを使い捨てると考えればかなり節約も出来るはず。どこが冷えやすいかを自分なりに調べてみて、ぜひこの冬検討している方の参考になれば幸いです!

夢グループ

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村