初参加!坂巻農園カップ最終戦
釣れてませんけど一生懸命書いたのでお付き合いよろしくお願いします。
ぺいぺい
今八千代市でPayPayを使うと25%戻ってくるのと、千葉県キャンペーンで最大35%になるのでお得に買い物が出来るんです。しかも本やDVDでもいいのが最高!!
ということでキャスティング八千代店で(35%)新利根川牛久沼の攻略MAPを購入して万全の状態でリベンジのリベンジにのぞむぺけぺけです!ぺいぺい♪
準備中
新利根川のボート準備って不慣れな人だと危ないと感じる人がいますよね。ボクは何度か通ってるんで不慣れな部分がありますけど、こう思いますね
あぶねぇ…めちゃくちゃ危ない。朝露とか夜露とかマジで怖いです。
今回も5回くらい死にかけました。本当は2回。
よしぞうさんは遠くで
『落ちなかったのか?ぺけぺけ』と思ってたらしく、近くにきて「落ちたら?」と朝の寒い時間に鬼畜な事言ってきたので盗撮してTwitterで晒しました。
農園カップ行ってきまーす🎣
うしろは出なさいって言ってくれたよしぞうさん☺️ pic.twitter.com/e0CXO8ytpP— ぺけぺけアングラーりゅー (@crossitxx) November 2, 2022
落ちそうになったとき隣の方に迷惑かけちゃったなぁと謝っておこうと話しかけたらNoriさんでした。びっくり!!運命です。Noriさん今度クランクください!間違えた、教えてください!教えて、ください!!
そんな感じでバタバタはしましたが忘れ物もせず、準備おえて出船を待ちます。
出船直前

忘れ物はしませんでしたが、受付し忘れていてあわててボート代を払いに行き、下におりて大会の受付へ。受付で番号の書いた札をもらい一安心してると
釣音波マノシさんがまだ準備していたので、好感度アップのためにお手伝いしました。一度断られたんですけど好感度アップのために「壊れてもいいものなら運びます」と伝えると荷物を渡してきたので『壊していいんだコレは』と破壊しかけましたが、好感度のためにやめました。
大会のルール説明のために松屋ボートさんの前で集まりはじめて、朝の時点で年間1位のとしぞうさんがボクに「ブログのネタに落ちたら」と鬼畜な提案をしてきました。ミーティングが始まると真剣な顔になるとしぞうさんを見て、『騙されない!この人は鬼畜な事言ってきたサイコパスだ!!』と逆に冷静になってミーティングを聞けました。としぞうさんありがとうございます。鬼畜発言一生忘れません!
農園カップスタート!
写真:千田 隆喜さん
スタートコール前にロープ外して準備万端!!ただまわりを見ると上手そうな人ばっかりで、あんまりまわりを見ないようにしてるとレジットデザインの千田さんがオーラ出しまくってるので挨拶。爽やかな笑顔と釣りウマオーラが出まくってて近くに寄りすぎたせいでボクはこの日デコりました。嘘です、スミマセン。
あとH-1の時から感じてた凄いかっこよくて礼儀正しい磯崎さんも軽く挨拶をしてくれて、好きになってしまい磯崎さんに付いて行こうときめました!!爽やかな笑顔と釣りウマオーラ出てて上流に向かう磯崎さんを追いかけたんですけど、速すぎて置いていかれたせいでボクはこの日デコりました。嘘です、スミマセン。
デコは本当なんですけど、めちゃくちゃお2人とも良い人で益々ファンになっちゃいました。上の写真は中央にボクが写っていたので勝手に千田さんのTwitterからお借りしました。でもボクも写ってて、さらに良い写真だったので優しい千田さんなら許してくれると思ってます。
プランは
この日のプランはぷらんぷらんする【ぷらんぷらんプラン】釣れなくて当たり前!ならいつもと違う場所まで行ってみようと初めて圏央道近くてまで行ってきました。
まぁ先になんども書いてある通りデコりました。釣りに関しては何も言えねぇー状態です。なので風景写真どうぞ。


神風が吹く!
マジで帰着50分前です。M-K-50
急にエレキが止まりました、バッテリー終了。
魚探用の12Vバッテリーに繋ぎ直して帰るも真珠棚近くを時間ギリギリまで釣りしていたので、12Vで戻れるのか不安に…
ただ急に追い風になって風を全身で受け止めるGLAYのTERU方式で帰ったので全然余裕で帰ってこれました!
神風ですよ!神はボクを見放さなかった!!ドラマです。
…
帰着ギリギリに神風ドラマ、これでサカナを釣っていたら…FU○K!!
失礼しました。電波の問題による障害が発生してるようで、不適切な発言が表示されました、お詫びして訂正します。
後片付け
ボートとめた隣がまさかの大熊さん!新利根川のレジェンド。はじめましての挨拶をして一生懸命後片付けしてると、まさかの大熊さんがいなくなって隣にDSTYLEの馬場さん!!爽やかな人多すぎてまぶしっ!!2人とも良い人でこんなボクと話もしてくれました。ありがとうございます。
表彰式の前に美味しいカレーを食べて

豪華な景品もいっぱいもらってホクホクです。
まさかのstumpmasterさんのヴィンセントのカラーオーダーが当たるなんて…凄いよ、震えました。。
表彰式中は時雨さんとこの日5位だった山崎さんとお話をして、帰り際に優勝したオーノさんと4位のふなよいさんともお話できて満足!
参加賞で貰った大根どうやって食べるの?
やっぱ生でしょwちょーうめぇ😆なんも言えねぇw
農園カップ運営、参加の皆さんお疲れ様でした!
#いろいろパクってしめる🤣 pic.twitter.com/geKjPmb4LB
— masa104 (@masa9009) November 3, 2022
あとmasaさんが美味しい大根の食べ方を教えてくれました。新利根川大好きです!また来ます!!
来年は農園カップいっぱい出たいです!毎日出たいくらい!参加されたみなさま、運営のみなさま、そしてボクを応援してくれてるファンのみなさまお疲れ様でした。
という感じで釣れないブログが続いてサカナ全然出なくて申し訳ありませんww次のブログは亀山ダム、たぶんバスの写真付きで書けるはず、いや、、書きたい!頑張ります。ではぺけぺけアングラーりゅーでした。