-
元気で明るいきみつこんにちは、二文字の名前の女の子だいたい可愛い説を推してます。
今日は片倉と豊英の二日間の釣行日記ぞえ!!!
目次
アンチキャビテーションプレートが壊れた
メルカリで売ってた4,000円くらいのアンチキャビテーションプレートが毎回すぐ折れるんですわ。
アルミ製のプレートに取付金具がついたやつなんですけど、アルミ製だからすぐ曲がるんですよね。
結果、手で戻すとすぐ折れちゃう。ぴえん。
幸い取付金具が再利用できそうだったので、アルミじゃなくてスチールにすればよくね?と思ってAmazonで100×200×1mmのスチール板を購入。
スチールなので穴どうやって開けようかわかんなくて会社のバイクいじりが好きな同僚に聞いたら、kure556かけながら電動ドリルで簡単に開きますよとのこと。
kure556持ってないから、ダイワのリールメンテナンスオイルでやったら普通に穴開いた。
そして出来上がったこのやっつけ感満載のアンチキャビテーションプレート。錆びたらまたスチール板買おうと思います。というかステンレスにすればよかった。ぴえんこえてぱおん🐘
ブラック平日CUPのプラ
というわけで土曜日は平日カップのプラ。
まぁプラなので多くは語れないんですけど、全然釣れませんwww
片倉ダムにブラックバスはいません。
朝一に釣れたブラックバスらしき可愛いおさかな。
ちょっとサイズアップ

これが最大。32cm・・・・。
キーパーかと思ったらノンキー。
結果、朝一釣れたオチビちゃん達がぽろぽろ釣れるだけ・・・
32cm頭の13匹で終了。これはブラック平日CUP希望薄いですな。片倉ロコ勢に勝てる気しない。
うみさんと豊英
さて毎度おなじみ僕の恩人であり、ぺけぺけぶち〇し軍団チョニキーズのリーダーのうみさんと豊英に。
豊英では40upを釣りたいのでタックルはパワーフィネスとカバー撃ちがメイン。あとはスピナベで釣りたいきみつ。
朝一は僕の大好きなポイントの桟橋横竹やぶにパワーフィネスのRCリヴィングぶち込み。
いい当たりだったのでかっこつけて「喰った」って言った後のフッキングでぶっ飛んできた20くらいのなんかバスっぽいおさかな。
その後はいつもの通り上流ダッシュ。今日は今年最後の上流への挨拶のつもりでした。
・・・・釣れねぇ。
もう僕のシーズンは終わりました。これからつらい時期がやってきます。
うみさんは朝一しっかり釣っていました。この日釣果情報見たらみんな厳しかったぽくて、うみさんはその中でもしっかり40upを釣ってたので流石でした。
アンチキャビテーションプレートってすごいのね
久々にアンチキャビテーションプレートを付けたら実感できました。
速度は0.3~0.5くらい上がって、何より静か。速度も0.5上がると結構速くなった感覚。
ダイヤル1~2の時につけてないとぺラ音を感じてたけど、それがなくなったので、釣果に繋がるかは知らんけどなんかいいね!!!わーいわーい!!!
最後にうみさんとぼくのやり取り動画+ばらし集
いつも楽しくて釣りにさえ集中できなくなるwww
BGM:にゃん酷なにゃんこのテーゼ(高橋洋子)
今回はこんな感じ!!釣れない季節がやってきてつらいよぉ~
次回はブラック平日CUPの記事かなぁ~がんばろー
以上、元気で明るいきみつ(陰キャ)でしたまったねーばいばーい!