土曜日仕事終わりで寝ずに河口湖釣行へ行き、釣り終えて直で亀山へ向かってほとんど寝ずにH-1GPXを戦ってきましたレポートです。ん?なんかありました??
寝てない自慢ですけど、なにか??
初めてのH-1亀山ダム
H-1グランプリの電話予約で毎年必ず敗退していた亀山ダム。今年は奇跡的に予約が取れて何かしら爪痕を残したいと考えていました。
亀山ダムへ行くまでのプランはビッグスプーン・ディープクランクの沖の立木を狙う予定でしたが、前日河口湖の牧野ガイドでバズベイトを投げて身体がバズベイトとして仕上がってしまいました!そんな事もあって色々とプラン変更もありでバタバタでした笑
当日のタイムテーブル
H-1グランプリは130名に迫る参加人数の多い大会なので
フライト順によって行く場所を3つ考えていました。
・スタートが早ければ小櫃川上流もしくは猪川
・スタートが遅ければ会場つばきもとボート周辺
・順番が真ん中なら本湖へ向かうことに。
フライトカードは黒。スタートは3番目と真ん中だったのでプラン通り迷わず本湖へ向かいます。ハイパワーエレキで向かう方々が多く引き波がすごくてびっくり。引き波の影響が届かないエリアから始めることに。
10:00までは
藤林橋付近▶︎トキタ岬▶︎ホテル下
11:30の絶望の鐘までは
押切沢▶︎林道下▶︎トキタワンド
13:00帰着まで
藤林▶︎ばあさん・じいさんワンド▶︎白鳥島
という周り方でした。
H-1行ってきまーす!! pic.twitter.com/0AdDVbTVII
— ぺけぺけアングラーりゅー (@crossitxx) October 9, 2022
釣れ方エリア
ファーストフィッシュはホテル下ワンドで
EVERGREEN ラウドバズ
バスのウェイト約600g
セカンドフィッシュは白鳥島で
OSP オーバーライド
バスのウェイト約50g
どちらも操作は基本通りというか難しいことはせずに
バズベイトは遅すぎず速すぎずな巻き方。
メタルバイブは水深5mラインをリフト&フォール。
バズベイトのサカナは健康体でいいバスでしたが、メタルの方はThe冬バス!って感じでごめんなさいって気分に
順位とかその他諸々
ウェインしたバスは2匹であと一本足りず…
それでも帰着10分前に手にした小バスでしたがちょっぴりうれしかった(T_T)
正確なウェイトは忘れてしまいましたが630gとかで24位で普通のハードベイターでした。まったく爪痕を残せず…
ただH-1GPXでウェインが出来たのでかなり嬉しい!!残すH1は牛久沼なので今年は最初で最後のウェインということかもしれません、、
ただ出るからには釣りたいので練習しますσ(^_^;)
あとはとくに言い訳とかしたくないでアレなんですけど、
ドゥルガでバラしたのが1本良さそうなのがあったので悔しいのと、バズベイトも乗らないバイトが3発あってラウドバズに変えたらすぐに釣れたので前日に河口湖でラウドバズを育てておいて良かったー!けど初めからラウドバズだったら。まぁ言い訳とかしない男なのでアレなんですけどね。
参加されたみなさま、大会運営の方々、絡んでくださった方とボクを全力で応援してくれてるファンのみなさんお疲れ様でした!(ファンなんていないの知ってますm(_ _)mそんなボクのTwitterとInstagramは上のリンクから飛べますのでフォローお願いします。)
