20代後半の頃に佐原に住んでいました。年1回Basser Allstar Classicの開催があると佐原に帰ってきたなぁと懐かしい気持ちになるのですが、
コロナウイルス感染が拡大してからは開催が中止されたり無観客だったりと、行く理由がなくなりたまには行ってみるかという感じで数年ぶりに観光メインで行ってきました!
道の駅水郷さわら
今年バサクラ開催予定になってる「道の駅水郷さわら」へ
Basser Allstar Classicの下見にきました! pic.twitter.com/e60aP7vPVO
— ぺけぺけアングラー りゅー (@crossitxx) September 4, 2022
道の駅にはバサクラでしか訪れないので、釣り人でごった返している雰囲気しか知りません。通常の日でも意外と混雑してる道の駅でした。お団子を食べたりしてプラプラ会場となる付近を散策。
利根川の土手を歩き小野川の水門から川沿いを歩いていくとハクレンだらけですごかった、、、
北総の小江戸
小江戸というと川越を思い浮かべてしまいますが、千葉県民のみなさん安心してください。ありますよ!!
利根川と小野川合流から歩くと、あら不思議!タイムスリップしたかのような風情ある街並みが出てくるじゃないですか!知らんけど
ボクは芋ペチーノを飲んでみたく
『カフェ寝た芋』
で休憩してきました。秋から冬にかけて芋ってなんだか摂取したくなりません??芋ペチーノ飲んだ日はちょっと暑かったけどww

バサクラの日にご家族やカップルでお越しの方だったり、ちょっと観光に良きところでした!合間を縫って芋ペチーノ買って会場に戻るなんてのもアリですよ✧٩(ˊωˋ*)و✧
Basser Allstar Classic2022
Basser Allstar Classicの開催があるのは本当に楽しみです!!あの盛り上がりはやっぱり映像だけでは物足りない。会場に行って多くのブースを回ってパスプロの方々とも交流出来ますし最高に楽しいです!
開催日程は10月の29(土)・30(日)の2day。
あとはなんと言ってもバスボートを引っ張ってウェインするあの瞬間はBasser Allstar Classicならではの興奮!今年はどんなルールでどんな開催になるのか、一般客も入れるのかなどまだわからないことだらけではありますが、あと1ヶ月ちょっと首を長くして待ちます。
詳しくは続報を待ちましょう!▼
https://web.tsuribito.co.jp/basser/bac2022-info220326
久しぶりのダブル水門

帰りに30分だけ夕まづめ釣りをさせてもらい、利根川の51号付近の水門で釣り開始。クルマの中に少ししか釣具を積んでいなかったのでかき集めたディトレーターとシザーコームでダウンショットを投げてみました。
シザーコームに早速バイトありましたが、明らかなブルーギルバイトでワーム千切れて戻ってきました(T ^ T)
ディトレーターに変えて当たりがなくなりあっという間に1時間。はい、、。約束の30分をこえて釣りしてしまいました(¬_¬)
みなさん約束ってのは守らなければいけないものなんですよ!!久しぶりのテトラや水門の釣りで思い出しながら楽しんできましたが、やっぱり小一時間で簡単に釣れるほど甘くなかったですww
オカッパリ楽しいですよね!久しぶりの利根川オカッパリは色々と思い出して発見もあって色んな釣りをするのも大事だと再認識。あと1番大事なのは時間を守ること!!
では失礼します!クロスイット管理人りゅーでした!