朝晩が涼しくなってきて秋を感じますね!!ありがたいことに9月は予定いっぱいで、釣り三昧の週末になりそうです!
そんな9月から10月はあの殺人鬼が凶暴さを増して飛び回るので、スズメバチ対策をまとめてみました。
房総リザーバーのオーバーハングって危険じゃない?
房総リザーバーに限らずかもしれませんがオーバーハングの近くで蜂に追いかけ回されて、慌てた経験があるという方は少なくないと思います。
SNSやボート店の情報で何処に巣があるなど事前に分かることもあるので便利になりましたけど、不意に訪れるあの羽音は恐怖でカタカタふるえちゃいます。驚いて落水などの二次災害も生み出してしまうかも…
そこで秋に凶暴化するスズメバチに対策をたてて釣りをしようと思い立ったので情報共有していきます!
よく見る情報をまとめてみました
凶暴なハチの種類は
スズメバチ類、アシナガバチ類、ミツバチ類です。これらを含めたハチ類は春から秋によく活動し、特に晩春から晩秋にその被害が多いようです。
軒下、屋根裏、樹木、土の中などに巣を作り、不用意に近づいたり驚かしたりすると刺されます。その中でもとくに攻撃性が強く最も危険とされているのがスズメバチです。刺されたことによって毎年死者を出すほどの恐ろしい生物。ハチ毒による死者は日本国内における野生生物による死亡事故の原因生物のトップ!!こわすぎますね…
事前対策
まずハチを刺激しないことが大切
⚫︎黒い服を着ない
⚫︎化粧品・香水などの強い匂いがするものはしない
⚫︎帽子やサングラスなどを身につける
※ 黒いもの身につけるのは特に危険で、ハチは瞳や髪の毛など黒くて動くものに反応して攻撃してきます。釣りするのに香水をつける人はいないとは思いますが、香水や整髪料のなかにはスズメバチの警報フェロモンとよく似た成分をふくんでいる製品があるそう。香水や匂いのする整髪料をつけていたために、スズメバチの「警鐘フェロモン」を刺激して徘徊している働きバチから、攻撃をうけるおそれも出てくるので注意が必要です!
絶対に刺されたくない!
ハチに遭遇してしまったら騒いだり手で振り払ったりすると攻撃と間違われ刺される危険があるので、絶対に落ち着いてその場から離れましょう!
それでも騒いだり手を使って振り払ってしまう可能性がないとも言えないので、ボクはこんなものを用意しました!
アーススズメバチマグナムジェットプロ!!
コレを選んだ理由は噴射距離やハチを倒す能力の高さから選びました!
釣りのスタイルとしてレンタルボートでの釣行が多いので、追いかけられたりした時に最後の手段として荷物の中に忍ばせておくようにしています。レンタルボートのスピードでハチを振り切れないかもしれませんからね(T ^ T)
もし刺されたら
もし刺されたらー
てっててー♪ポイズンリムーバー!!
毒を吸い出して冷水で洗い流しましょう!あくまで病院や医師の診断や手当をうけるまでの応急処置として持っておくといいです!!アナフィラキシーショックなどの強い症状にも一定の効果があるそうですよ!
最後に
釣りで木にルアーを引っ掛けチョウチンをして木々を揺らしたり、ボートが気付かず岩盤に寄りすぎて樹木の巣に不容易に近寄ってしまったり、橋の下の巣に気付かず釣りをしたりと、釣りにおける様々な要因がハチから見たら生息域を荒らすように感じてしまうのかも。
巣の位置にロッドがちょうどいい位置にあったりなど考えるとキリが無いですが、出来る限りの対策をして凶暴化する秋のハチを刺激しないように釣りを楽しみましょう!!
では絶対に刺されたくない管理人りゅーでした!