H-1GPX

『新利根川戦』H-1GPX参戦記

ぺけぺけアングラーりゅー
ぺけぺけアングラーりゅー
弁慶釣り大会後とH1GPXで両方デコってしまい、いまだに引きづりまくってますぺけぺけことブログ管理人りゅーです。
WANIMAの「あの日、あの場所」の歌詞で
選ばれてない 呼ばれてない 才能があった側じゃない
ってドンピシャでボクのことを言ってる気がしてて、
この曲はもうボクの曲ってことでいいですか??
えーダメですか?

印税生活したかったのに(๑•ૅㅁ•๑)ちぇっ

記念参加となってしまった2022年の新利根川戦でしたが、備忘録としてブログに残します。

H-1GPXって?

バス釣りを長くしてる人なら知らない人がいないと思いますが、一応小学生の子が読んでると知ったので説明します。
H-1GPXはワームやラバージグ、フロッグなどが使えないハードルアーオンリーで各地を転戦するトーナメントです。
誰でも参加が出来て、多くのプロのアングラーと同じ場所で戦える大会です。
ボクも過去何度も参戦していますが、実はいまだにウエインしたことがないんです…恥ずかしながら。
ボクは普段からハードルアーが好きで投げていますが、大会に出るほどの実力ではないのは重々承知してます。でも出るからにはせめてバスをウェインして帰りたい。
今回は秘策があってプラにも入り、バスに触っていたこともあってはじめてのウェインが出来ると自信満々に参戦してきました。

プラ(練習)の日

仕事の関係と前日に弁慶釣り大会もあって、前の週の日曜日のみの練習となってしまいました。
練習の流れとしてはボートのセッティングと水位の確認、水の色とバッテリーの持ち具合など。
今回水神屋さんでボートレンタルしたのですが、ボートが和船タイプでセッティングをした方がいいと念を押されました。ほとんどのバウデッキは着くとは思いますが、レンタルする際は気をつけたほうがいいですよ!ボート自体が軽く前のめりな前傾姿勢になりがちで、荒れた新利根川の水が前からバンバン入ってしまう可能性もありますから!
この日は釣りはほどほどにしてエレキでグルグル回ることにしてましたが、プロとは違うのでせっかくの休日で堪らずに竿を振ってしまいました。
この時釣れてしまったのが今回大会で釣れなかった原因にもなるのですが…

シャッドキャロ

亀山でMAKOTOさんがシャッドキャロをやっていたのを見て、H1の練習中にも関わらず自分のスキルアップの練習もしてました。
『亀山ダム』カエスのランカが熱かった!WITH MAKOTOさん 3月のモンハン以来の亀山ダムでした。こんなに間を開けることがかつてあったか不明なほど久しぶりの亀山ダム。 http...
この時サクッと釣れてしまったことで、当日の大会の狙うべき水深を見誤ってしまいました。決めつけて大会にのぞむのは良くないですね(;´Д`A
大会当日も周りの選手の方の動向をチェックしてると岸沿いを流す方ばかりで、当日は1人独占できる釣りだと勘違いし10時過ぎまで粘ってしまいました。

大会当日の朝

朝3:30過ぎに到着するとすでにボート屋さんは開いていて、ボートの準備がすぐに出来ました。
すぐそばにもクロスイットカップでお知り合いになったよしぞうさんもお隣でボートのセッティング中で

タックルチェックやライブウェルチェックなど知り合いの方同士ならスムーズでした、よしぞうさん本当ありがとうございました。
そのよしぞうさんの奥には今回6位のかねけいさんとその御仲間の方々。(う、美味そう。。間違えた!上手そうな方々!)
緊張感はありましたが、1人だと不安でお腹を下しかぢなので、まわりに知り合いがいるのは本当に心強いです。

大会のプラン

ハードルアーしか使えないとなると準備がめちゃくちゃ楽になります。ただこの日は前日に弁慶釣り大会に参戦をしていて、タックルを少なくし過ぎていて、H1は使わなくても持っていくと決め持ち込みタックル数は11本
よしぞうさんが4本?だったので、お恥ずかしい限りです。
新利根川はエレキで回るには範囲が広いので、ある程度決め込まないと移動時間でただ無駄に消費してしまいます。
プランとしてはスタートの松屋ボートより上流のセブンイレブン付近を重点的に釣りをして、人の多さを見て下流へ行く予定でした。
釣り方は前述した通りでブレイクをシャッドキャロで止めを意識しながら回りましたが、反応は全くありませんでした。

プラン崩壊…

岸沿いが綺麗な水で岸から離れると淀んでるという印象でした。ただみて回った限りで岸沿いで釣れてる方はあまり見かけませんでしたし、自分のプラ通りにやり切るつもりでした。
セブンイレブンよりどんどん上流へ行くと、水門が水を出していてボート屋付近に戻り釣りをしようと思っていた時間をここに費やすことに。
周りではボイルも起きていて、バスを釣った方もいて粘るしかないと決め込んだのですが、実力不足でワンバイトのみ。
残り時間1時間30分ほどの時間だったためバッテリーの残量も気になって戻ることに。

帰りはカワシマイキー110で流しながら戻りました。ここではチェイスすら見えず、最後はカワシマイキー頼みでなにも起こらず帰着。

意外と釣れていた新利根川

ノーフィッシュだったボクとは違い、周りはかなり釣れていたようで
お知り合いの方ではkazさんがお立ち台の4位!
おめでとうございます!!めちゃくちゃ話もわかりやすく、勉強になりました。
優勝者の方は相互フォローしてもらっていますオーノさん。なんか別格のオーラが漂っていて凄かったです。
よしぞうさんも健闘していて羨ましい…
いつかはウエイン目指して頑張ります。。

帰り

表彰式、抽選会も終わり帰路へ。
あまりの不甲斐ない自分に苛立ちと虚無感が交互に襲ってきました。
撮る写真なかったので珍しく自撮りしてます。ずっとこんな顔でへこみながら帰ってました
きみつさんからLINEでガチ凹みしてるじゃないですか!!と連絡がきまして、話を聞いてもらってすっきりしました。
元気で明るいきみつ
元気で明るいきみつ
勝つだけが釣りじゃないので気楽にやりましょ。元気だしてぼす!
ぺけぺけアングラーりゅー
ぺけぺけアングラーりゅー
とりあえずブログ書いてもう一度凹んむ未来が見えます。
元気で明るいきみつ
元気で明るいきみつ
凹んむって書いてる時点でもう色々メンタル壊れてますね

凹んむのニューワード誕生です(。・ω・。)

このまま終わらせるわけにはいかないと思ってます!
H1GPX野尻湖戦は出れないのですが、残りの牛久と亀山は頑張って電話予選から勝ち上がりたいです!
いやー本当に凹んむなぁー!りゅーでした。