渓流解禁(酒匂川水系)
神奈川県の酒匂川水系の世附川に渓流解禁を
ムートーさんと同行してきました!
遊漁券の購入
番外編ということで
渓流釣りに行きましたりゅーです。
当日の流れをレポートしました!
2:00頃に大井松田ICをおりて国道246を御殿場方面へ走らせて出てくるファミリーマートで
酒匂川水系の1日券を購入。
ここで購入するのがスムーズにエントリーできるのでオススメ!
2:40頃に着いて3:30にムートーさんとの待ち合わせまで少し仮眠。ワクワクとドキドキで寝れず仮眠スタイルでしたが、しっかりと睡眠は取らないとマズイです。
今回痛いほどわかりました、、
渓流の楽しみ方は釣りだけじゃない!
ここクロスイットブログに来てくださる方はほとんどバスフィッシングを楽しんでる方だと思いますので、軽く渓流釣りについて

渓流はバックパックに道具を詰め込んで険しい山道を登ったり降りたりをして沢(川)にエントリーします。これを入渓といいます。
その入渓ポイントまで歩くので、準備がとても重要です!リュックに詰め込むパッキング技術がその後の疲れに直結しますので
最低限で最高のパフォーマンスができる道具選びがオススメです。
ただ楽しみ方が人それぞれなのがポイントで
最低限の荷物の中に渓流の中で飲むコーヒーを楽しみたかったり、カップ麺をお昼食べたいという贅沢が僕の渓流釣りに含まれています。
木々の揺れや水の音を聴いて、座りの良い丸い岩に腰掛けてコーヒーを飲みラーメンをすする。
バス釣りメインの方にも年に一度でいいのでぜひ楽しんでいただきたいです。

想像を遥か先をいくムートー師匠
釣りに誘ってくださったムートー氏。
クルマ購入時にアドバイスをしてくださったり、リール、ロッドビルディングなど趣味の域をこえた天才。
『解禁一緒にどうですか?』
と連絡をいただきまして、
下手くそで迷惑がかかるのを恐れましたが
是非とお願いしました!
釣りの腕も凄くキャストがバンバン決まり、
下手くそな僕にアドバイスしていただいたので
亀山で渓流ロッド持ってキャスト練習しておきます!
ウェーダーからロッドリール荷物の細部に至るまでスタイリッシュ。
見た目がスッキリしているのに調理器具や食材を持ってるというのだからムートーさんのバックパックは4次元ポケットだと思いますね。

前述しました食材ってナニ?ってことなのですが、ラーメン好きなムートーさんは渓流の中でラーメンを作り食す奇才。

ムートーさんの納得のいくラーメンではなかったようですが…
写真の様な完成度の高いラーメンが自然の中に現れる妙妙たるや…
全てが異次元な楽しみ方で、
こんな弱小ブログに書くのを
躊躇うほどのお方でした。
一口いただきましたが最高の至高でした。
ご馳走さまでした。
解禁実釣開始

入渓ポイントを4:00前に決める為、世附川の受付ぽい所でボードの前で待機。入りたい沢にマグネットを置いて釣りをするシステムなので、先行者を確認できます!
僕らはルアーフィッシングなので、黄色のマグネットを沢に貼り付けます。
4:00を過ぎて受付を過ぎ、それぞれの沢へと向かいます。僕らは金山沢へエントリー。
途中足を怪我してるシカに遭遇。
入渓ポイントを少し過ぎた所で6:00を少しまわり、明るくなり釣りが出来ると判断して入渓ポイントへUターンし実釣開始。
沢に入ると、いきなり浅瀬で魚が逃げていきます!早速反応あり!
水温5℃でもルアーにチェイスが見え期待がドンドンと膨れます。
釣果はどうでちょうか?

ガイドが凍ったり、ランディングネットのネットが凍る寒い中で7:30過ぎにイワナを早々に釣り上げるムートーさん。僕も反応多数でようやく釣れたファーストフィッシュはヤマメ。

その後はこの日最大魚イワナのダブルヒットをし
僕がイワナ2匹ヤマメ4匹
ムートーさんは写真の数から撮れてない魚もいるのでイワナ3以上とヤマメ4以上という解禁を飾る釣果でした!

帰りの水温は8℃
また渓流で癒されたい。
下山
先日の釣行中に世附川でランディングネットを紛失してしまいました
個人ビルダーさんの作品でデザインと質感がかなりお気に入りで一目惚れで即購入した物です
どこかの沢に落ちてると思うので見つけた方に差し上げます pic.twitter.com/GkkyBcS1Oj— ムートー (@mutoinzai) March 7, 2022
途中ランディングネットを落としてしまい、ネットを探しながら帰りました。
片道2時間半の道のり。
心地よい疲れを通り越して運動不足を痛感しながらなんとか17:00のチャイムの前に車に戻りました。
尺ヤマメを釣りたいと話していたのですが、放流の小さなサイズが釣れてしまい、おしい場面もありましたがムートーさんに申し訳ない事をしてしまいました。
僕は最高に楽しかったので気を悪くしていなければ、またよろしくお願いします。
総括
新たな渓流の楽しみ方を色々と覚えました。
家族親戚以外で渓流に行くことが初めてだったので、とても楽しかったです!
もし興味がある方がいらっしゃれば予定を合わせてご一緒にどうでしょうか?
楽しい釣りライフのキッカケに僕が関われたら本当に嬉しいので、ぜひお声かけください。
