こんにちは。クロスイットブログを読んでくださっている皆様ありがとうございます!
皆さま年末年始の爆買いやお年玉などでお財布に大打撃を与えて、節約しないとなぁと思ってる人も多いですよね?そんな節約の救世主といえばDAISOやSeriaなどの100円商品!そんな100円ショップで買える釣り具の買うべきものと買ってはいけないもの!をテーマにします!!
アウトドアブーム??
近年のアウトドアブームからかDAISOやSeriaなどの100円商品で釣り道具が少しづつ増えてきています。ここで釣り歴だけは無駄に長いクロスイットブログの主、ぺけぺけアングラーりゅーが100円で買うべきものと買ってはいけないものを紹介していきます。もし近日中に中の人が消えましたら犯人はおそらく100円ショップの… … …
では恐ろしいテーマですがいってみます!!
買って便利な100円均一
買うべきもの
- ラインカッター
- ロッドベルト
- ルアーフックホルダー
- カラビナ・キーフックマグネットリリーサー付

ラインカッターが100円で買えると知った時は気が付いたらお店に到着して、気が付いたら購入をしていました。僕は寒い時と暑い時とでライフジャケットを肩から掛けるタイプと腰巻きをするタイプで使い分けているのですが、そのライフジャケットにラインカッターの1つを付け外していました。そうすると自宅に待機もしくはクルマに待機してるライフジャケットに付けたままというタイミングがあり、不便な思いをする事が…予備として買いましたが中々の切れ味でナイロンライン、フロロラインであれば問題なく切れてくれます。PEラインはやり方の問題も関係してるかもしれませんが僕のラインカッターでは全く切れませんでしたが、それでも買う価値はあります!PEラインは専用のハサミを使えというクレームは受付を終了してます。
ロッドベルトはロッドだけに限定して使うものではなく、魚群探知機のコードをまとめたり、レジ袋をゴミ袋として引っ掛けて飛ばないように使ったりと、様々な使い方があるのでいくつあっても良いですよね!
ルアーフックホルダーに関しては釣具屋でも200円、高くても500円ほどで手に入りますしどうかと思っていたんですが、ロッドの穂先にぶらーんと垂れ下げて、ロッドを折ったりフックが身体のどこかを刺してしまったりと色々と危険があるので100円ですし、ロッドの数だけ用意するなら買っても損はないと決めつけました!2コ入りで売ってますしね。
安さよりも質を求めるなら僕はコチラを断然オススメしてます!

スミスのネオマグネットフックキーパー
カラビナ・キーフックマグネットリリーサー付
こちらの商品の使い道はオカッパリでのランディングネットなんかで使う人が多いですよね!バス釣り用で使っているランディングネットには既に千円くらいしたマグネットリリーサーを使っているので、僕が今回買ったのは渓流フィッシングでの軽めのネット専用に買いました。今年2022年は渓流へ3回は行きたいと目論んでます(゚∀゚)
おすすめしない100円均一商品
買ってはいけないもの
- 各種ルアー(ハード、ソフト全て)
- ライン
- 替えフック
買ってはいけないものの全てに当てはめさせてもらいますと、安いと愛着を持ってないからです!この買ってはいけないものの共通点として
サカナとアングラーを繋ぐものを選ばせてもらいました。人によっては安くても愛着持てるよ!という方もいます。そんな物持ちが良いひとは問題なく使っていただいても勿論良いですが、今回は値段で買ってしまう方に向けての発信をさせてもらいます。
【失くなって後悔しないなら買うのをやめましょう。】フィールドにゴミになって残る確率が高くなります。子供の頃やお金がない時代から釣りを楽しんでいる僕はワームが裂けてボロボロになっても接着して何度も何度も繰り返して使っていました。高いルアーを買って引っ掛けたらズボンを濡らして取りに行ったりしていたんですよね。フックは錆びたり甘くなったりしても研いでドンドン針先が短くなっても使ったこともありました。(それで色々と悔しい思いをしたなぁ)
今は根掛かりを外す知識もありますし根掛かり回収機も色んなタイプを持って遊んでいます。
もしあの頃に100円で替えのフックがあったら迷わず買っていたでしょうし、当時100円でルアーも売っていたら沢山ボックスに詰めてホクホクだったかもしれません。ただ前述したようなボロボロになって補修をしたワームも、ルアーを引っ掛けて水に飛び込んだ笑い話も無くなっていたかもしれませんね。
なので買ってはいけないというより買うなら大事に使って欲しいと願ってます!
これダイソールアーですかね?簡単に取れそうなのに諦めるのは100円だからですかね🥲ありがたく使わせていただきます🎣 pic.twitter.com/ilI1ypfTdU
— ぺけぺけアングラーりゅー (@crossitxx) October 23, 2021
DAISOのクランクを根掛かりから回収して使わせてもらっていますが、この値段でこの性能は凄いと思いました。100円で作れと言われても無理ですから、買ってはいけないといっておきながら僕は追加でDAISOクランク買っています。そのくらい問題なく使って遊べるものです。
問題点の解決策
ルアーやラインは安くても高くてもフィールドに残してしまえばゴミです。人間以外から見れば値段は関係ないハズです。買うならせめて根掛かりをしても頑張って持ち帰る努力をしてください。根掛かりでどうしようもない時もありますけど、なんとなくでも心に響いてくれたら嬉しいです!
100円で買える釣り具ということでちょっと真面目に語らせてもらいました。せっかく楽しいと思って始めた釣りのはずですから、みんながずっと楽しめる環境を守っていける努力をちょっとでも持ってもらえるキッカケになれればと炎上覚悟で書いてみました!それでは何かのチカラで消されなければまたお会いしましょう
ぺけぺけアングラーりゅーでした。